俺がパチプロにならない理由

さっき買ったココアの薄さに納得がいかない!
わさびです。



死の1週間を乗り越え、今度は地獄の1週間が始まるわけですが、束の間の休息日にパチ屋に行きたいと思わないのはなぜなんだろう。
きっと面白くないからだろうな。



最近、俺がパチ屋さんに食べさせてもらってたことを知ってる連中がやたら聞いてくる。『なんでプロとして生活しなかったの?頑張れば年収1000万くらいいけるんでしょ』と。就職活動してるとそういうことも聞きたくなるものなのかな。そう聞いてくるヤツにはこう返している。『1000万以上は苦しいんじゃない?』と。
俺はサラリーマンという道で1000万以上稼ぐつもり。だからそういう基準で会社を選んでるフシもある。でも、お金稼ぎたいって軸以外にも、もっと大きな理由もあるんだよ。


やっぱりモノづくりがしたいんだよね。


それがシステムか、おもちゃか、クルマかは俺にはあまり関係ない。モノづくりで人に喜んでもらいたい。人から必要とされるってことが、今の自分にとっては一番大きなモチベーションになる。
パチプロって、人を喜ばせることができないでしょ?
俺にはそれが耐えられない。



まだ社会にも出てないワカゾーが、プロ批判みたいに見えるかもしれない(批判してるつもりはないんです)記事を書いちゃうのはどうかと思うんだけど、思った事は素直に書きたいから書きました。
社会人からプロになった人もいるんで、結局は個人の価値観だと思いますが。
俺はパチプロにはお金以外の価値が見出せないんです。時間的余裕とか、魅力がないわけじゃないんでしょうが、俺には魅力に映らないというだけです。
結局、苦しいことやり抜いてホメてもらってそれをやりがいにしたいんでしょうね。典型的な搾取される側ですが、ドM的にはそれでいいのです。

更新できてなくてすまぬ

就職活動中につき、稼働もできないんだ。うん、すまん。
ということで、しばらく放置だと思います。。。
内定もらったら一番にココで報告するぜー!(たぶん誰も期待してないと思うけど)

エヴァ打ってきたよーん

現在、5戦全敗で-94k也。
死ねば良いのに。



さて、昨日の稼働は導入初日のパチエヴァ。導入初日から徹底強化、と銘打たれたエヴァは以下のような仕様となっておりました。
ワープ入り口:死ぬほどマイナス
風車:一斉に右へならえ
スルー:プラス調整
アタッカー周辺:見た事ないくらいマイナス
ヘソ:ATフィールド全開
これは、、、確かに守備力を徹底強化済みだw
ちょうど良く一台空いてしまったのでおっちん。
ちなみに回りは3円交換にして15/kほど。殺す気で来てるわw
ま、今日はそんなの関係ねえのでおとなしく打ちます。投資32.5kで、予告からユニゾンで確変ゲット。時短引き戻し含めて8連まで伸びたので、持ち玉にも関わらず期待値マイナスですが打ち込みます。馬鹿のやることですがね。これまでの法則が生きているのかな、と思っていたが、いくつか違うところがあった。まず、加持がしゃべっても確定ではない。RSUと同時に発生したので安心して見てたのに。あと、確変中のレイ背景が確変確定ではない点。普通に外れて残念でした。
全体のとしては、リーチ自体がかかりづらいかな、と。一度リーチになると長いからだろうなー。今回自分が打った台だけかもしれないが(調整の影響もあるだろうし)、当たり消化中のストロークによって取れる玉が大きく変わった。隣と1分も違うとは。ステップアップはRSUの発生率自体が下がったかな?暴走中、普通の確変中ともにSSUからの当たりが増えた気がする。パトランプはいらないわ。当たり確定なのにマヌケなピュイーン音て。3個戻しに変更されたことと、チューリップからの当たり振り分け率の変更により、スルーがマイナス調整される店は減ると思われるが、当分は打てないかなと感じた。

どっちが正解?

さとる氏のブログのランキングにランクインしてしまい、とまどいを隠せないわさびです。
mixiでも同じエントリーを書きましたが、こっちにも貼っておきます。



先日、正月特番で『ギャンブルのための数学』みたいな番組をやっていた。フジテレビ系の深夜番組だったと思う。それも最後しか見ていないのだが、最後の問題がどうも納得いかない設定だった。



プレイヤーの前にA,B,C,D,Eの5つの箱があり、その中の1つに100万円が入っている。その中から1つを選んで、その中に100万円が入っていれば賞金獲得というゲームだった。
ただし、このゲームには、どの箱に100万円が入っているかを知っているゲームマスターがおり、プレイヤーが選ばなかった4つの箱のうち、100万円の入っていない箱を3つ空けてしまう。
ここで、ゲームマスターは『さて、ここにあなたたちが選んだ箱と、もう1つの箱があります。今ならもう1つの箱に変更してもいいですよ』と言った。
さて、箱を変更した方がいいのだろうか、それともそのままの方が良いのだろうか?という問題だった。



いきなり解答を書いてしまうが、番組では、『変更した方がよい』ということだった。なぜなら、最初に選んだ段階で、当たりを選んでいる可能性は20%であり、選ばれなかった方に当たりがある可能性は80%ということになり、それは箱3つを空けても変わらない。だから、最後の選択で変えた方が4倍も当たりやすいのだ!という結論だった。



この答えは自分が考えていたものとはまるっきり違っていた。自分は『変えない方がよい』というのが正解だと番組の解答を見た後でも考えている。なぜなら、マスターが最後の選択をさせる時の条件が明らかでないからだ。
確かに、数学的には番組の解答は正しいのかもしれない。しかし、縛りが緩すぎて正確な解答とは言えない気がするのだ。いかなる時にも(たとえば10000回やったら10000回とも)最後に変えるか変えないかの選択をさせるという条件があれば変えるのが正解だが、この問題ではこのような設定はなかった。
では、マスターがこのような最後の選択を持ちかける意味は何だろう?100万円を取られたくないから持ちかけるものである(と考えるのが普通だと思うのだが)。
仮に、プレイヤーが最初に選択した箱がハズレなら、マスター側からこのような選択を持ちかける意味はない。逆にプレイヤーが最初に選択した箱が当たりの箱であれば、このような選択をさせることでプレイヤーはハズレの箱に変えてくれるかもしれない。この選択は、どの箱が当たりか知っているマスターにとって、普通に使えばプラスにはなってもマイナスにはならないはずだ。



ということで、マスターがどのような条件で最後の選択を提案してくるのかがわからないと結論はでないはずだ。だから番組の答えは間違いである、数学的には正しくともギャンブルとして正しくない、としたいのだがどうだろう。思うところがあればコメントしてほしい。(もちろん普通のコメントでもいいですよー)